「ビュー・スイカ」リボカードのメリット・デメリットを徹底解説!リボ払い利用者におすすめのクレジットカード

みなさん、リボ払いは使いますか?リボ払いって金利が高くて大変ですよね。それに「リボ払いのためのカードってメリットあるのか不安…」と思う方もいますよね。

ですが今回紹介する「ビュー・スイカ」リボカードはJRやSuica利用者はお得で便利に利用することができ、他のカードに比べて金利も高くないので初めての方にもおすすめできるリボ払い専用カードです。

今回の記事では「ビュー・スイカ」リボカードのメリット・デメリットに関して詳しく解説していきます。

「ビュー・スイカ」リボカードとは

「ビュー・スイカ」リボカードは株式会社ビューカードから発行されているクレジットカードで、通常の「ビュー・スイカ」カードのリボ払い専用版カードとなっています。

そのため毎月の支払額は自分で決めた一定額になります。返済プランに関しては後述しています。

申し込み対象者

「ビュー・スイカ」リボカードは満18歳以上で、電話連絡が可能な方なら申し込むことができます。(高校生は不可)未成年は親権者の同意が必要となります。

一定の収入がある方は、問題なく審査に通る可能性が高いです。

国際ブランド

「ビュー・スイカ」リボカードで選べる国際ブランドはVISA、MasterCard、JCBの3種類です。

おすすめはVISAですが、国内で利用する分にはどのブランドでも大きな違いはないでしょう。

ポイント制度

「ビュー・スイカ」リボカードのポイントはJREポイントです。1,000円(税込)の利用ごとに5ポイントが貯まります。

還元率で言うと0.5%になりますが、クレジットカードの中では高い還元率ではないため、高還元率を求める方には向いていないかもしれません。そのため、そのような方にはサブカードとしての利用がおすすめです。ただし、この後解説するviewプラス対象商品の利用は高還元率になります。

補足ですが、以前JREポイントはビューサンクスポイントという名称だったため、書き換えられていない他サイトではビューサンクスポイントと呼んでいる場合がありますが、同じポイントのことを指しているので注意してください。

リボ払いは選べる4コース

「ビュー・スイカ」リボカードのリボ払いは4つのコースから選択することが可能です。毎月の請求額をカードの利用残高に応じて決定することができます。「ビュー・スイカ」リボカードで10万円の買い物をした場合は、「5,000円コース・10,000円コース・20,000円コース・30,000円コース」の中から選んで支払いをするということになります。詳細は以下の表を参考にしてみてください。

請求時の残高 5,000円コース 10,000円コース 20,000円コース 30,000円コース
1円~100,000円まで 5,000円 10,000円 20,000円 30,000円
100,001円~200,000円まで 10,000円 20,000円 40,000円 60,000円
200,001円~400,000円まで 20,000円 40,000円 80,000円 120,000円
400,001円~600,000円まで 30,000円 60,000円 120,000円 180,000円
600,001円~800,000円まで 40,000円 80,000円 160,000円 240,000円
以後増加額20万円まで毎に 10,000円増加 20,000円増加 40,000円増加 60,000円増加

ちなみに「ビュー・スイカ」リボカードの請求は翌々月からスタートになります。例えば2019年9月11日に10万円分カードを利用して5,000円コースを選択した場合は、最初の支払いが2カ月後の11月5日から開始され、金利(年13.2%)を含めてすべての支払いが終わるのは翌年2021年9月6日になります。

付帯保険

「ビュー・スイカ」リボカードには国内・海外旅行損害保険が付帯しています。ただし、保険内容はあまりおすすめできるものではないです。

内容は以下の通りです。

保険の種類 担保内容 保険金額
国内旅行損害保険 死亡・後遺障害 最高1,000万円
入院 3,000円/日
手術 入院保険金日額の10倍または5倍
通院 2,000円/日
海外旅行損害保険 死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療保険 50万円限度
疾病治療保険 50万円限度

あまりあてにせず、おまけ程度に考えるのが良いでしょう。

「ビュー・スイカ」リボカードのメリット

「ビュー・スイカ」リボカードのメリットは通常の「ビュー・スイカ」カードと被っている点が多いですが、リボ払いに関するメリットなども増えているのでそちらも参考にしてみてください。

年会費が無料

「ビュー・スイカ」リボカードは年会費が無料なので、初期費用無しで利用することが可能です。通常の「ビュー・スイカ」カードは年会費が477円(税抜)かかってしまうので、その点ではお得でしょう。

さらにETCカードも年会費・発行手数料無料で発行することができます。

家族カードは年会費無料で9枚まで発行可能

「ビュー・スイカ」リボカードは家族カードが年会費無料で発行できます。さらに最大9枚まで発行することが可能なので、大家族の方々でも問題なく発行することが可能です。

入会の条件としては、本会員と生計を共にしている同姓の配偶者・両親・子供(高校生以外の18歳以上の方。)である必要があります。また、本会員が学生の場合は申し込みすることができません。

申し込みをしたい場合は、インターネットサービス「VIEW’s NET」の本会員用マイページ、または「郵送のお申込書」で可能です。

毎月一定額で支払いが可能

「ビュー・スイカ」リボカードはその他のノーマルカードと違い、リボ払い専用のクレジットカードなので、毎月の支払額が一定となっておりお金の管理がしやすいです。

さらに普通のクレジットカードでリボ払いをしようとした場合は、リボの切り替え時は申し込みが必要だったりと、意外と面倒です。しかし、リボ払いで返済したいというものがあれば、何も手続き・設定することなくこのカードを利用すれば良いのでとても簡単です。

他社カードに比べて年利が安い

「ビュー・スイカ」リボカードのリボ払いの際に必要な金利は他のクレジットカードよりも若干低く設定されています。

下の表を見てもらえれば分かると思いますが、有名で利用者の多いカードと比べても金利が安く、リボ払いの負担が少ないです。

カード名 金利(実質年率)
「ビュー・スイカ」リボカード 13.2%
楽天カード 15%
三井住友VISAカード 15%
オリコカード 15%
ACマスターカード 18%

リボ払いが初めての方でも少し低めの金利であれば利用しやすいのではないでしょうか。たった2%程度の差かもしれませんが、長く使っていると馬鹿にできない金額の差になることでしょう。そこはやはりリボ払い専用カードの強味と言えますね。

viewプラス対象商品でポイント3倍

通常、「ビュー・スイカ」リボカードの還元率は0.5%と低めですが、viewプラス対象商品・サービスの利用ではポイントが3倍になります。還元率で言うと1.5%ととても高くなります。

Viewプラス対象商品サービスは以下の通りです。
 乗車券、定期券、回数券、特急券の購入(JR東日本のみどりの窓口・びゅうプラザ、券売機で購入した場合のみ)
 JR東日本国内ツアー(一部対象外あり)
 Suica定期券、Suicaカード
 「ビュー・スイカ」カードによるSuicaへのチャージ(入金)
 オートチャージ利用ごと
 モバイルSuicaまたはSuicaアプリ

定期券の購入やオートチャージなど、日常的によく利用するものが対象なので、お得にカードを利用することができそうです。JR・Suica利用者なら持っていて損はなく、ポイントが貯まりやすいクレジットカードの一つです。

Suicaのオートチャージができる

「ビュー・スイカ」リボカードの特徴は、リボ払い専用カードであるだけでなくオートチャージができるという点も大きいです。オートチャージとは、駅で改札に「ビュー・スイカ」リボカードをタッチするだけで、残高があらかじめ設定しておいた金額を下回った時にあらかじめ設定しておいた金額分チャージしてくれるという便利な機能です。

設定:残高が1,000円以下になった時に3,000円チャージする。
利用例:残高が1,500円の時に乗車賃が600円だった場合、改札を通ると残高が3,900円になる。

といった具合で、自分が意識して残高を確認しなくても良いので、改札を通るのがとても楽になります。しかも、オートチャージの際はポイントが3倍になるので、ただ電車に乗っているだけでお得にカード利用ができてしまうのです。

オートチャージが使えるのは、首都圏・新潟・仙台にある各Suica利用可能エリアとPASMOが利用可能なエリアです。オートチャージを設定したい時は、カード申し込みの際に「オートチャージサービスを利用しますか?」の問いに「はい」と選択すればOKです。オートチャージの金額変更・停止をしたい時は、駅のATM「VIEW ALTTE」で簡単に設定を変更することができます。(アプリ上でも可能)

モバイルSuicaが無料で使える

「ビュー・スイカ」リボカードの特典として、モバイルSuicaが無料で使えるというものがあります。通常、モバイルSuicaを利用するには年会費が1,030円(税込)かかりますのでその分の負担額が減ります。

モバイルSuicaでは、Suicaへのチャージ・定期券やグリーン券、特急券の購入・エクスプレス予約などが可能です。意外と便利なモバイルSuicaをタダで利用できるので、これを使うために年会費無料の「ビュー・スイカ」リボカードをもっておくという手もあります。

定期券機能が使える

「ビュー・スイカ」リボカードの大きなメリットの一つがこの定期券を付けられるという機能です。定期券とクレジットカードが一体となっているので支払いがとても簡単になりますし、持ち歩くカードの枚数が一枚減るので財布の中身もすっきりします。

さらに言うと、定期券とクレジットカードとSuicaの三位一体のカードであるので3枚分の役割が一つになっているカードなのです。こんなに使いやすくて便利なクレジットカードは少ないです。

定期券を購入する際は、ポイントが3倍になるのでJR東日本のみどりの窓口・びゅうプラザ、券売機で購入するようにしてください。

定期券に関しては一つ注意点があるのですが、定期券の有効期限は必ずチェックするようにしてださい。なぜなら、「ビュー・スイカ」リボカードなら定期券が切れている場合でも電車に乗れてしまうからです。「ビュー・スイカ」リボカードでオートチャージを設定している場合は、もし定期券が切れていて残高を使い切ってしまっても自動でチャージされるので、気づかない間に通常料金で乗車してしまうことになります。

これに気づかないで電車を利用した場合、リボ払いでの返済になるため、知らぬ間にとんでもない請求額になってしまう可能性があります。そのため、定期券の有効期限には十分に注意してください。

JRE POINT加盟店での利用もポイントが貯まる

「ビュー・スイカ」リボカードは、JRE POINT加盟店で買い物をする際にカードを提示すれば100円(税抜)ごとに、1ポイントがもらえます。

JRE POINT加盟店で1,000円分の買い物・飲食をした場合は、通常のポイント5ポイントと、提示したときにもらえる10ポイントを合わせて15ポイントがもらえるということになります。なんと還元率は3倍になります。

JRE POINT加盟店は、アトレ(アトレ系列)、グランデュオ、シャポー、ビーンズ、ラスカ、ペリエなど様々な商業施設があります。このような商業施設はJRの駅に隣接していたりするので、電車を降りてからからすぐに買い物に行くことができて便利です。

貯めたポイントは交換して便利に使える

「ビュー・スイカ」リボカードに貯まったポイントはSuica利用分などに交換することが可能です。Suicaは1ポイント1円分の価値として交換することができ、その他にもグリーン券(600ポイントから)に交換することができたり、びゅう商品券(1,400ポイント→1,000円分から)やルミネ商品券(2,000ポイント→2,000円分から)などに交換することができます。

交換できるものの内容からも、JR利用者はお得になるようなカードであることが分かります。Suica利用分への交換ができるのは、いつもの交通費がちょっと浮いて嬉しいですね。

年間の利用額によってはボーナスポイントがもらえる

「ビュー・スイカ」リボカードは年間の利用金額に応じてステージが上がっていき、ステージに伴ってボーナスポイントがもらえる仕組みがあります。年間30万円以上の利用から、最大150万円以上の利用分まで4ステージそれぞれでボーナスポイントが付与されます。

普通にクレジットカードを利用するだけでも1,000円利用ごとに5 JREポイントがもらえるので、ボーナスでポイントがもらえるのは嬉しいですね。ステージともらえるポイント数は以下表の通りです。

ステージ 年間の利用額 ボーナスポイント
ボーナス30 30万円~70万円 250
ボーナス70 70万円~100万円 1,000(合計1,250)
ボーナス100 100万円~150万円 1,500(合計2,750)
ボーナス150 150万円以上 2,500(合計5,250)

ですが、Suicaへのチャージ(入金)、定期券・切符の購入を含むviewプラス対象商品や一部の電子マネー(楽天Edy、nanaco、SMART ICOCA、SAPICA)、プリペイドカードへのチャージ、各種手数料、年会費、キャッシングなどの利用分は対象外となるため注意してください。

Web明細を利用すれば毎月50ポイントもらえる

クレジットカードを利用していると、明細書が発行されることがありますよね。「ビュー・スイカ」リボカードでは、書面での明細をやめてネット上の明細(VIEW’s NET)に切り替えると、毎月50ポイントをもらうことができます。(カードを利用した月のみ)

これは明細書の紙代とそれを届けるための送料がかからないので、その分のプレゼントでしょうね。月に50ポイントというと少ないように感じますが、ずっと使っていれば割と貯まっていくでしょう。通常の「ビュー・スイカ」カードの年会費はこのポイント1年分(600ポイント)で元が取れるのですが、「ビュー・スイカ」リボカードの場合はそもそも年会費がかからないので600ポイントがタダでもらえることになります。

年会費がかからないだけでなく、タダでポイントをもらえるのはお得ですね。設定は、カードに申し込む時に同時に申請するか、ネット上であとから変更することも可能です。

駅レンタカーで10%割引

駅レンタカーを利用する際は、「ビュー・スイカ」リボカードを提示するとレンタカー代の基本料金が10%割引になります。

通勤通学以外のおでかけ時も「ビュー・スイカ」カードで電車をお得に利用し、レンタカーまで安く借りることができそうですね。

対象外の営業所、車両、期間もあるためお気をつけください。

「ビュー・スイカ」リボカードのデメリット

メリットが多い「ビュー・スイカ」リボカードですが、デメリットもありますので、このカードが本当に自分に合っているのかどうか以下を参考にして考えてみてください。

基本の還元率は0.5%と低い

「ビュー・スイカ」リボカードにはviewプラス対象商品としてポイントが3倍になるものもありますが、それ以外の決済では還元率が0.5%とあまり高い還元率ではありません。

viewプラス対象商品をよく決済するJR・Suica利用者なら問題ないですが、西日本にお住まいの方や、普段電車を利用しないという方にはあまり向いていないカードです。

リボ払いよりも還元率を求める場合は、楽天カードやJCB CARD Wのような基本の還元率が高いクレジットカードをおすすめします。

リボ払いの特典が何も無い

リボ払いにしてわざわざ特典をもらうのもどうかと思いますが、クレジットカードの中には、「リボ払いにするとポイントをプレゼント」などと謳っているカードもあり、そういったカードでリボ払いを一定期間でも利用すれば、それに応じた特典がもらえます。

「ビュー・スイカ」リボカードにはそのような特典がないため、お得感は若干薄れるでしょう。特典の内容が気に入るものであれば他社のカードでリボ払いをおこなっても良いでしょうが、これといった特典が無い場合は「ビュー・スイカ」リボカードでのリボ払いがおすすめです。

金利分余分に支払う必要がある

リボ払いをおこなった場合は、もちろん金利分の余分な返済額が増えます。「ビュー・スイカ」リボカードは13.2%の金利がかかっており、先ほど例に挙げた10万円の利用では、完済するためにプラスで12,000円ほど払う必要があります。

「手元からすぐにお金が消えるのが嫌だ。」と考えている方以外は、金利の分を余計に払うのはもったいないので、シンプルにおすすめはできません。ただ、リボ払いが自分の支払いスタイルに合っているというのであれば「ビュー・スイカ」リボカードを使うのも良いでしょう。理由は、他社カードよりも金利が低めに設定されているためです。

支払いが長引きやすい

「ビュー・スイカ」リボカードはリボ払い専用のカードですので、基本的に一括払いするような普通のクレジットカードとは異なります。通常のクレジットカードはどんなに高い買い物をした場合でも、分割やリボ払いの設定をしなければ翌月には完済することになります。

しかし「ビュー・スイカ」リボカードの場合は、設定金額以上のカード利用残高は翌月以降に繰り越されるので、支払いが長引いてしまいます。さらに、金利が乗っかってくるので購入した金額よりも多くの返済が求められ、その分を支払うために期間が長引きます。

リボ払いは沼にハマってしまうと抜け出せなくなる可能性もあるので、不安な方やお金に余裕のある方はあまり利用しないほうがいいです。ですが、それでも利用したいという方は、お金に余裕ができた時は繰り上げ返済をおこないましょう。そうすることによって金利の負担を軽減することもでき、早期に返済が完了することにもつながります。

旅行損害保険はあまり期待できない

「ビュー・スイカ」リボカードには国内・海外旅行損害保険が付帯していますが、どちらの保険もあまり期待できない保障内容です。最高金額が国内旅行損害保険で1,000万円であるため、決して高いとは言えません。

年会費無料のクレジットカードでも、もう少し内容のいい旅行損害保険が付帯していることがあるので、お金をかけずに保険が欲しいという方はそのようなカードを利用することをおすすめします。

「ビュー・スイカ」リボカードの基本情報

「ビュー・スイカ」リボカードの基本情報を表にまとめておきますので参考にしてください。

申込資格 満18歳以上で電話連絡が可能な方。未成年は親権者の同意が必要。(高校生不可)
支払い方法 リボ払い専用、繰り上げ返済
年会費 家族カード・ETCカードも含めて無料
年利 13.2%
国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
ポイント制度 JREポイント(1,000円の利用ごとに5ポイント)

Viewプラス対象商品・サービスの利用でポイント3倍

ボーナスポイント制度あり

ポイント有効期限 ポイントを獲得した年の翌年度末(最高2年間)
還元率 0.5%(Viewプラス対象商品・サービスの利用は1.5%)
電子マネー Suica
付帯保険 国内旅行損害保険 最高1,000万円

海外旅行損害保険 最高500万円

ショッピング保険 無し

その他 オートチャージ可、定期券付帯可、Suica以外の電子マネーチャージはポイント対象外

リボ払いをするなら「ビュー・スイカ」リボカードがおすすめ!

今回紹介した「ビュー・スイカ」リボカードはリボ払い専用のクレジットカードで、他社のカードに比べても金利が安いため、リボ払いが使いやすいクレジットカードになっています。

さらにビューカードから発行されているカードなので、JR・Suicaの利用がポイント3倍でお得になったり、オートチャージ機能や定期券機能が付いているので、生活が便利になる秘密がいっぱい詰まっています。

年会費がかからないので、あまりカードを利用しないという方にもぴったりです。リボ払いをしたい。さらにJRやSuicaをよく利用するという方は、「ビュー・スイカ」リボカードの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする