学生向け!クレジットカードを作るときの注意点と作り方まとめ

学生がクレジットカードを作るときの注意点と作り方

学生でクレジットカードを作りたいという方は多いでしょう。クレジットカードは普段のお買い物にポイントが付いてお得です。近年は海外旅行に行くことなどをきっかけに、クレジットカードを作る人が増えています。

今回は、学生でこれからクレジットカードを作りたいという方向けに、クレジットカードを作るときに注意すべきポイントから作り方までを詳しく紹介します。

クレジットカードを作るときの注意点

まず、クレジットカードを作る前にはどのようなことに注意すべきなのでしょうか。

以下ではクレジットカードを作成する前に注意すべきポイントをまとめて紹介します。

高校生は基本的に作成不可

学生のクレジットカード作成は基本的に不可!
クレジットカードを作るときの手順後ほど詳しく説明しますが、ざっくりとまとめると、まずカード会社のホームページ上のフォームで個人情報を入力して申し込みをします。

申し込んだあとは、入力した個人情報をもとに、クレジットカード会社が審査をして、審査に通れば無事にクレジットカードが届くという手順です。

しかし、この審査には年齢制限があり18歳以上の学生でなければ審査で引っかかってしまいます

また、ここでいう学生とは、4年制または短期の大学生や大学院生、専門学校生といった方が学生として定義されています。高専生は4年生か5年生であれば原則申し込み可能です。

つまり、18歳以上であっても高校生は基本的に申しこむことができないのです。

加えて、学生でも未成年の場合は保護者の承認が必要となります。高校生はクレジットカードを作ることができない点に注意しておきましょう。

高校生以外のクレジットカード会社から学生として定義されないカテゴリー

以上では、高校生を除いた18歳以上の学生でなければクレジットカードを作成することはできないことを紹介しましたが、浪人生やその他のカテゴリーに属する方も、クレジットカード会社から学生として定義されないことが多いです。

具体的に、浪人生のほかには語学学校やビジネススクール、研究生も挙げられます

高校生ではなく18歳を超えているが、自分のカテゴリーが学生として定義されるのか心配な方は、ホームページで要件をチェックするか、問い合わせてみましょう。

利用限度額が低い

クレジットカードには利用限度額があります。

利用限度額とは、1ヶ月に利用できる金額が決まっていて、それを超えてしまうとその月はクレジットカードが使用できなくなる仕組みです

社会人になって一定の収入が得られるようになれば、100万円程度が一般的ですが、学生の場合は10万円から30万円が一般的です。

もちろんクレジットカード会社やクレジットカードの種類によっては、これ以上の限度額が設定されている場合もあります。

オートチャージや使い過ぎには注意!

限度額いっぱいまでそんなに使わないという方もいるかもしれませんが、例えばSuicaなどの交通系電子マネーと一体型のクレジットカードを使っている方は注意が必要です。

残高が一定より低くなれば改札にかざした際に自動にクレジットカードの請求に上乗せしてチャージしてくれる機能(オートチャージ機能)を利用している場合、限度額を超えてしまえばオートチャージもされなくなります

次の月になるまできっぷを買うか、きっぷ売り場でチャージしなければなりません。

さらに、友人とお店で食事をしたり、サークル合宿などの際に、全員分まとめてクレジットカード払いで立て替えたりすると、簡単に限度額を超えてしまいます。実際にこういったケースは学生によく見られます。

クレジットカードを作る際にはその種類や限度額、自分が実際に利用する金額に注意しておきましょう。

クレジットカードの作り方

以上では、クレジットカードを作る際の注意点をまとめて紹介しました。では、実際にクレジットカードを作る際にはどうすればいいのでしょうか。以下で詳しく紹介していきます。

申し込み

まず、クレジットカードを作るときに最初にすることは、クレジットカード会社への申し込みです。

申し込むために、クレジットカード会社に個人情報を入力したフォームを提出します

電話や郵送で申し込みを行う場合もありますが、学生向けのクレジットカードでは、近年Webで完結させられるシステムが主流となっています。

申し込みの際、住所や学校名といった個人情報の入力が必要ですが、そのほかには主に以下の3つのものが必要となることが多いです。

  1. パスポートや免許証、保険証などの本人確認書類
  2. 銀行口座(利用した金額の引き落とし先)
  3. 銀行印

銀行印に関しては、フォームに入力した住所宛に書類が届き、その書類上に押印して返信する場合がありますが、そのほかのものに関しては、携帯やそのほかのデバイスで撮影したものをアップロードする方法や、支店や口座番号をネット上で入力するだけで完了できることが多いです。

審査

審査に関しては、基本的にクレジットカード会社が行うものなので、申し込んだ方が審査の間に特にすべきことはありませんが、フォームの入力内容に不備があったり、クレジットカード会社から不明点を確認される場合もあります

クレジットカード会社からの電話には出られるようにしておくか、出られなかった場合でもできるだけ早く折り返すようにしましょう。

申請者の対応があまりに遅すぎると、申請が無効になる場合もあります。

また、再度本人確認書類等の提出を求められた場合やフォームの修正を求められた場合にも、速やかに対応するようにしましょう。

審査は、個人情報や確認書類等に不備がないことを確認してから始まります

審査に入る前に時間がかかると、クレジットカードが自分の手元に届くまでに時間がかかってしまうことになります。審査の間は、すばやく対応できるようにしておきましょう。

受け取り

通常であれば、クレジットカードは会社から郵送されてきます

登録した住所宛に届く場合はもちろん、希望すれば郵便局や配達会社の営業所での受け取りが可能です。

郵便局や配達会社の営業所で受け取る場合、受け取れる営業所と受け取り時間が決まっているので、事前に確認しておきましょう。

登録した住所宛に配達される場合は、誰でも受け取れるわけではなく、原則として本人が受け取らなければならないことになっています

本人が不在の場合は不在配達となり、再度配達してもらう必要があります。

また、再配達の場合は郵便局や配達会社の保管期間が決まっており、それを過ぎるとクレジットカード会社に送り返されてしまいます。

不在の場合はなるべく早く連絡をするようにしましょう。

ただし、簡易書留で届く場合は家族も受け取ることができます。この場合も配達員から家族か本人に“手渡し”することが決まりのため、家族か本人が不在の場合は再配達となります。

さらに、簡易書留以外で届いた場合は、本人が受け取らなければならないのですが、その際に、配達員から本人確認種類を確認される場合があります。免許証や保険証、パスポートなどに記載されている住所を照会する作業です。

登録した住所宛に配達される場合は、配達形式をチェックして予め、必要な準備を整えておきましょう。

まとめ

以上で学生がクレジットカードを作るときに注意すべきポイントと、作り方を紹介しました。クレジットカードは注意点さえしっかり抑えていれば、毎日の買い物にポイントが付き、海外旅行や留学でも使えます。ネットショッピングも便利に済ませることができ、お得でおすすめです。

ぜひ今回の紹介したポイントを参考に、自分に合うクレジットカードを選んでみて申し込んでみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする