ビックカメラSuicaカードのメリット・デメリットを紹介!JR東日本を使う人なら発行して損はない!

みなさんは、交通系ICカードのSuicaを使っていますか?
使っているという方であれば、是非おすすめしたいクレジットカードがあります。それが、ビックカメラSuicaカードです。また使っていないという方であっても、関東圏にお住まいの方を中心に、多くの方におすすめしたいカードです。

とは言っても、果たしてどのくらいお得になるのか、ポイントはどのように貯まるのかなど、気になる点がたくさんありますよね。
この記事では、ビックカメラSuicaカードについて、ポイントやSuicaとの連携、年会費など、その特徴を幅広く紹介していきます!

ビックカメラSuicaカードの概要

ビックカメラSuicaカードは、JR東日本系列の株式会社ビューカードが発行しているクレジットカードです。国際ブランドはVISAJCBを選択できます。

主な特徴を簡単にまとめると、以下のとおりです。

・JR定期券購入、Suicaチャージなどでポイント還元率1.5%
・Suicaのオートチャージが便利
ビックカメラポイント還元率11.5%
年1回の利用年会費(477円+税)が無料

いかがでしょうか?魅力に感じる点はありましたでしょうか?

上記の通り、このカードはSuicaを使う際に多くのメリットがある1枚です。

また、Suicaにオートチャージのできるビューカード系列のカードは年会費のかかるものが多いため、ただSuicaにオートチャージをしたいという方にもおすすめのカードなのです。
仮にビックカメラを全然使わないという方であっても、年1回の利用で年会費が無料になるので、気軽に発行できますね。

ビックカメラSuicaカードのメリットは?


ビックカメラSuicaカードの一番大きなメリットは、そのポイント還元率です。
通常還元率は、1.0%と高めになっています。

ただ注意が必要なのは、JR東日本のJRE POINTとビックカメラのビックポイントが0.5%ずつ貯まるということです。1.0%というと還元率は悪くありませんが、ポイントの使いやすさを見ると、メインカード向きというよりかはSuicaとビックカメラに特化したサブカード向きと言えるでしょう。

そして、以下のようにポイントがお得に貯まります。

・JR東日本での支払い(Suicaチャージ、定期券購入、きっぷ購入)でJRE POINT1.5%還元
・ビックカメラでビックポイント10%還元
・アトレやビーンズ、ラスカなどの駅ナカ、自販機、その他多くのお店でJRE POINTポイントがお得に貯まる
Web明細利用で1年に600円分のポイントがもらえる

これらがビックカメラSuicaカードの非常に重要なメリットなので、詳しく説明していきます。

JR東日本での支払いでJRE POINT1.5%還元

まず、このカードの最大のメリットとも言えるのがこちらです。
JR東日本のみどりの窓口や券売機、びゅうプラザ、モバイルSuicaなどでSuicaのチャージ、定期券購入、きっぷ購入などをすることでポイントが1.5%還元されます。

定期券やチャージの他に、特急券や新幹線指定席券なども含まれるので、かなり大きなポイント還元が期待できます。もちろんSuicaのオートチャージでもたまりますよ!

ちなみに、東海道新幹線はJR東日本ではなくJR東海が運行していますが、JR東日本のみどりの窓口で購入することで、還元率アップの対象になります。

Suicaチャージでポイントが貯まるかどうかはカードによって異なるところですが、さすがJR東日本のカードと言ったところで、ポイントが通常還元率以上に貯まります。

なお、この場合ビックポイントは貯まらないので、ご注意ください。

ビックカメラでビックポイント10%還元

ビックカメラSuicaカードを使って支払うことでビックポイントが10%還元されます。
通常ビックカメラでクレジットカード支払いをすると8%なので、このカードならではのお得な点ですね。

また、ビックカメラではSuica払いも可能なので、Suicaにチャージ(還元率1.5%)してから、そのSuicaで支払う(還元率10%)ことで、還元率が11.5%になります

なお、Suicaは2万円までしかチャージできないので注意が必要です。ただ、それ以上の場合はクレジットカードを併用できるので、2万円分は還元率11.5%で、それ以上の分は還元率10%でお買い物できます。

アトレやビーンズ、ラスカなどの駅ナカ、自販機、その他多くのお店でJRE POINTポイントがお得に貯まる

つづいて、ビックカメラSuicaカードはJRE POINTカードとしても使うことができ、様々な場所でポイントを貯めることができます。

アトレやトレヴィ、グランデュオ、シャポー、ビーンズ、ラスカ、ペリエ、エスパルなどなど、JR東日本が運営する店舗でカードを提示することで、100円につき1.0%貯まります。これはポイントカードとして貯まるものなので、クレジットカードのポイントと併せてポイント還元率は2.0%です。

また、ガソリンスタンドのENEOSではJRE POINTを2倍貯められます。

また、事前登録したSuicaで支払うことで、NewDaysやKIOSKなどの売店、飲料自販機(aqua)、駅そばなどでポイントが貯まります。また、Arioやイトーヨーカドー、紀伊國屋書店、洋服の青山などでも0.5%〜1.0%の還元率でポイントが貯まります。

こちらは前述のSuicaチャージと合わせてポイント還元率は2.0%〜2.5%となります。

Web明細利用で1年に600円分のポイントがもらえる

さらに、Web明細を利用することで、カード利用ごとに毎月50円分のポイントが貰え、これは大きな金額ではないように思えますが、1年間では600円分です。

ちなみに、概要のところで年会費477円+税が1年に1回の利用で無料に、とお伝えしました。しかし、このポイントを考えると、年会費が無料になるどころかポイントが貰えてしまうということになり、とてもお得です!

ポイントの使い道は?

では、ビックカメラSuicaカードでお得に貯まったポイントはどのように使えるのでしょうか。

JRE POINTは、Suicaにチャージするのが一番使いやすい交換先です。1円から可能なのも嬉しいところです。その他、駅ビルのJRE POINT加盟店で会計時に使えたり、Suicaグリーン券に交換できたり、商品に交換できたりなど、様々な使い道があります。

ビックポイントは、基本的にはビックカメラで使うことをおすすめします。Suicaにチャージすることも出来ますが、レートが悪くあまりお得ではありません

ビックカメラというと家電しか売っていなそうなイメージですが、今では日用品や薬、化粧品、お酒などの幅広い品ぞろえがあるので、家電を買わない方であっても是非ビックカメラでお気に入りの商品を探してみることをおすすめしますよ。

ビックカメラSuicaカードのポイント以外のメリットは?

ビックカメラSuicaカードは、そのポイントが最大のメリットですが、それ以外にもいくつかのメリットが存在します。わかりやすく説明していきます。

Suicaオートチャージが可能

ビックカメラSuicaカードでは、Suicaオートチャージを利用することが可能です。

オートチャージはその名の通り、Suicaを券売機でチャージすることなく、クレジットカードから自動で直接チャージできるというサービスです。

SuicaにオートチャージのできるカードはJR東日本が発行するビューカード系列に限られていて、年会費無料でオートチャージできるカードの中では一番お得と言えるのがこのビックカメラSuicaカードです。
そのため、ただSuicaにオートチャージをしたいという方であっても、このビックカメラSuicaカードを発行することをおすすめします。
もちろん、オートチャージでもポイントが1.5%ずつ貯まり、とってもお得です!

なお、Suicaにオートチャージをしたいという場合は、JR東日本の駅にあるATM、「VIEW ALTTE(ビュー・アルッテ)」で申し込みできますよ。

多くの場所で利用できる優待サービス

ビックカメラSuicaカードの隠れた利点として、その優待サービスが挙げられます。

ビッグエコー、JOYSOUND:ルーム料金が30%OFF or ドリンクバー付・飲み放題のコースが10%OFF
シダックス:ルーム料金、フリータイム、フリフリプランが20%OFF or 宴会コースが5%OFF or 毎週月曜日にはルーム料金30%OFF
JR東日本ホテルズ(メトロポリタンホテルズ、JR東日本ホテルメッツなど):宿泊基本料金20%OFF、レストランやバーでも10%OFF
JRの駅レンタカー、JRホテルグループ、東急ホテルズ10%OFF
大江戸温泉物語:大人平日2,720円→1,986円、ナイター大人平日2,180円→1,554円、小人1,058円→540円(休日・特定日もこの値段で入場可能)
スポーツクラブJEXER:入会金・入会月と翌月会費が無料
サカイ引越センター:引越基本料金25%OFF
アート引越センター:引越基本料金20%OFF

JR関連だけではなく、カラオケや温泉、引越まで割引になるのは非常にありがたい利点ですね!是非活用しましょう。

付帯保険もついてくる

ビックカメラSuicaカードには、付帯保険もついてきます!
国内旅行傷害保険については、死亡・後遺障害で最高1,000万円、入院で3,000円/日、通院で2,000円/日、手術の場合は30,000円補償されます。
海外旅行傷害保険については、死亡・後遺障害で最高500万円、傷害疾病治療費用は最高50万円補償されます。
国内はきっぷをこのカードで買った場合のみの利用付帯、海外は自動付帯です。

金額は大きくありませんが、年会費無料のカードで他にたくさんメリットがある上に国内旅行保険までついている、というカードはあまり多くありません。国内旅行のきっぷをお得にビックカメラSuicaカードで購入して、保険もついてくるのは嬉しい特典です。

ビックカメラSuicaカードにデメリットはある?

さて、ここまでビックカメラSuicaカードのメリットを紹介してきましたが、デメリットはあるのでしょうか。

年会費が完全に無料ではない

ここまでも書いてきましたが、年会費が完全に無料ではないというのは一つデメリットと言えるでしょう。477円+税と小さな金額ではありますが、もしも払うこととなってしまった場合にはもったいないです。

ただ、年1回の利用で無料になるので、ほぼ無料と同じようなものといえます。
例えば海外移住をするなど、今後ビックカメラSuicaカードを使う利点がない、使う予定がないという場合には、カードの解約を忘れずにおこなっておきましょう。

Suica定期券と一体化できない

ビックカメラSuicaカードの大きなデメリットは、Suica定期券と一体化できないという点です。

ビューカード系列の他のカード(JRE CARDや「ビュー・スイカ」カード)ではSuica・定期券・クレジットカードが全て一枚で利用できるものもありますが、ビックカメラSuicaカードでは定期券機能を付帯させることはできません

そのため、Suica定期券を利用する場合はSuicaを2枚持たなければならず、財布やスマホケースのポケットが膨らんでしまうほか、どちらに残高がありどちらをタッチすべきなのかが分かりづらくなってしまいます。

なお、モバイルSuicaやApplePayを使うことで、ビックカメラSuicaカードでオートチャージできるSuicaに定期券機能を載せることができ、このデメリットは解消されます。おサイフケータイ対応Androidや、iPhone7以降のiPhoneをお使いの方であれば、ぜひモバイルSuicaやApplePayの導入も検討することをおすすめします。

ビックカメラSuicaカードはJR東日本を使う人なら最高におすすめのクレジットカード!

以上、ビックカメラSuicaカードについて、ポイント、メリット、デメリットを紹介してきました。

ビックカメラやJR東日本での支払いでポイントが多く貯まるほか、オートチャージや優待などのメリットも多くあり、1年に1回でも使えば年会費は無料です!

したがって、ビックカメラSuicaカードはJR東日本をよく利用している方にはおすすめのクレジットカードです。ぜひビックカメラSuicaカードを使ってお得で便利な毎日を過ごしましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする