小田急グループユーザーにおすすめのOPクレジットゴールド!

みなさんはクレジットカードを持っていますか?
クレジットカードってたくさんの種類やたくさんの会社のクレジットカードがあって、正直どのクレジットカードにすればよいかわからないですよね。
そこで今回はOPクレジットゴールドというクレジットカードについて詳しく紹介していくので、是非クレジットカード選びの参考にしてみてください。

OPクレジットゴールドとは?

OPクレジットゴールドとは小田急電鉄株式会社が発行しているクレジットカードです。
国際ブランドによって提携先が違うという特徴があります。

OPクレジットゴールドは小田急電鉄が発行しているクレジットカードなので、小田急線沿線に住んでいる方や、小田急グループをよく利用するという方にとってはとてもお得なクレジットカードになっています。

また、OPクレジットゴールドは通常のOPクレジットのゴールド版のクレジットカードということになります。
基本的にはOPクレジットと変わらないですが、一部サービス面がよりお得になっているのが特徴です。

OPクレジットゴールドの基本情報

それではまずOPクレジットゴールドの基本的な情報から紹介していきます。

年会費

OPクレジットゴールドの年会費は基本的に10000円となっています。
年会費は少し高めの設定になっていますが、OPクレジットゴールドはゴールドカードなのでゴールドカードにしては平均的な価格設定なのではないでしょうか。

また、OPクレジットゴールドでは本会員カードのほかに家族カードも発行することが可能です。
家族カードの年会費は1人目は無料で、2人目以降は1000円となっています。
家族カードを発行することで、家族カードと本会員カードの利用額を合算することができるので、1度に同じ口座から引き落としすることが可能になっています。
さらに、合算することで効率よくポイントを貯めることができるというメリットもあります。

家族カードの発行条件は、本会員と生計を共にする配偶者の方や、18歳以上の高校生を除く子供、本会員の両親が発行することができます。
家族カードは合計で4枚まで発行することができます。

OPクレジットゴールドではこの高額な年会費をある条件をクリアすると無料にすることができます。
その条件は、前年度の利用金額が年200万円以上です。
もし1年間でクレジットカード利用額が200万円を超えた場合は翌年度の年会費は無料となるのです。

200万円はすこし厳しいと思った方もすくなくないでしょう。
しかしOPクレジットゴールドでは本会員カードの利用額だけではなく、本会員と家族会員の利用額を合算して200万円を超えれば条件クリアになるのです。
さらにどんな形にせよ200万円を超えると、翌年度の年会費が本会員だけではなく顔z九会員の分まで無料になります。

水道代やガス代などの公共料金や携帯代金などをクレジットカード払いにすることで、より簡単に200万円をこえるので、是非くれじっとカード払いにしてみましょう。

他にもOPクレジットゴールドではETCカードを発行することが可能です。
ETCカードの発行手数料は無料で、年会費も無料で利用できるので、あまり車を利用しないという方でも発行しておいて損はないですね。
また、ETCの年会費や発行手数料が無料のクレジットカードもあるので、すべて無料なのは嬉しいですよね。

ポイント還元率

OPクレジットゴールドのポイント還元率は基本的には0.5%となっています。
加盟店で200円利用するごとに小田急ポイントが1ポイント付与されます。
ゴールドカードにしては低めのポイント還元率となっています。

OPクレジットゴールドにはさらに還元率が高くなるサービスが多数あるので、このポイント還元率はあくまで基本的な値になっています。
そんなお得なポイントアップサービスについては後程詳しく紹介していきます。
ポイントの付与は1か月分の利用額に応じて付与されます。

1回ごとの利用額に応じてポイントが付与されるクレジットカードの場合だと、1回1回の利用額の端数は切り捨てられてしまうので、あまり効率よくポイントを貯めることができません。
そのため、OPクレジットゴールドのような1か月分の利用額ごとで付与されるほうが端数が無駄に切り捨てられないのでお得です。

OPクレジットゴールドで貯めた小田急ポイントの有効期限は3カ月から1年3カ月となっています。
有効期限は若干短めの設定になっていますが、1ポイント1円として利用できるので、比較的使いやすいポイントとなっており、ポイントを失効してしまうことはあまりないでしょう。

国際ブランド

OPクレジットゴールドの国際ブランドはJCB、VISA、Master Cardの3種類となっています。
基本的にはどの国際ブランドでも支払い面では問題ありませんが、JCBの場合のみ海外で対応していない店舗が多いため、海外によく行くという方はJCB以外の国際ブランドにすることをおすすめします。

VISAとMaster Cardはクレジットカードの国際ブランドシェア上位の2つなので、国内はもちろんですが、海外にも加盟店が多いため、基本的には利用できない店舗はないといっても過言ではないでしょう。

OPクレジットゴールドでは先程も少し紹介しましたが、国際ブランドによって提携する会社が変わってきます。
VISAとMasterCardの場合は三菱UFJニコスの提携となり、JCBの場合はJCBの提携となります。

OPクレジットゴールドの特徴

ここまでOPクレジットゴールドの基本情報について紹介してきました。
次はOPクレジットゴールドの特徴について詳しく紹介していきます。

PASMOへのオートチャージでポイント付与

OPクレジットゴールドではPASMOへのオートチャージの際にもポイントが還元されます。
このオートチャージは小田急線利用時だけではなく、JR利用時のオートチャージも適応されます。

普段移動の際に電車を使う方は多いとおもいますが、その電車を利用するだけでポイントを貯めることができるのは、とてもお得で嬉しいですよね。

小田急ポイント加盟店でポイントアップ

小田急グループには小田急グループ共通ポイントサービス加盟店という店舗があり、その加盟店でOPクレジットゴールドを利用または提示で小田急ポイントをさらに貯めることができるようになります。

小田急ポイント加盟店でOPクレジットゴールドの提示でもポイントが付与されますが、実際にOPクレジットゴールドを利用してクレジット決済することで通常の0.5%分のポイントもちろん付与されるので、ポイントの2重取りということになります。

そんな小田急ポイント加盟店は主に以下の通りです。

店舗名 お買い上げポイント率 合計ポイント還元率
小田急百貨店 5~10% 5.5~10.5%
小田急オンラインショッピング 5~10% 5.5~10.5%
新宿ミロード 5% 5.5%
Odakyu OX ストア 0.5~2.5% 1.0~3.0%
新宿西口ハルク 1.0% 1.5%
Odakyu MART 0.5% 1.0%
啓文堂書店 1.0% 1.5%
小田急フローリスト 1.0% 1.5%
ビーバートザン 0.5% 1.0%
ハイアット リージェンシー 東京 2~3% 2.5~3.5%
箱根ハイランドホテル、はつはな、山のホテル 3.0% 3.5%
小田急ホテルセンチュリー 1~5% 1.5~5.5%
小田急トラベル、神奈中ハイヤー、相模中央交通 0.5% 1.0%
小田急交通、小田急交通南多摩 1.0% 1.5%
小田急ロマンスカー(ロマンスカー@クラブ) 1.0~5.0% 1.5~5.5%
小田急ロマンスカー(駅窓口・券売機) 1.0% 1.5%
小田急自動車整備 5.0% 5.5%
小田急デパートサービス(ハウスクリーニング) 1.0% 1.5%

上記は一部の例ですが、小田急百貨店や小田急オンラインショッピングなどでは5%~10%の還元率になるので、かなりお得にポイントを貯めることができます。

小田急グループをよく利用する方はOPクレジットゴールドを発行することでかなりお得にポイントを貯めることができるので、是非発行してみてください。

小田急百貨店・Odakyu OX ストアがお得に

OPクレジットゴールドには小田急カードの機能があるので、OPクレジットゴールドを持っているだけで小田急百貨店でのお買い物がかなりお得になります。

具体的な内容としては年間の購入額に応じて翌年のポイントを最大10%まで上げることが可能になります。
・10万円未満:5%
・10万円以上:7%
・50万円以上:8%
・80万円以上:10%
OPクレジットゴールドを小田急百貨店で利用すると通常の0.5%のクレジット決済時のポイントももちろん付与され、さらに上記のポイントが翌年度から付与されるというメリットがあります。

Odakyu OXストアでは月額の利用額に応じて翌月のポイントがアップするという特典があります。
具体的な内容としては以下の通りです。
・2万円未満:0.5%
・2万円以上:1.5%
・4万円以上:2.5%
このようにOPクレジットゴールドをOdakyu OXストアで利用すればするほどOdakyu OXストアをさらにお得に利用することができます。
ただし、たばこや商品券など一部ポイントの貯まらない商品もあります。

近くにOdakyu OXストアがあるという方は是非OPクレジットゴールドを発行してみてください。

小田急線・小田急電子マネーでポイント獲得

OPクレジットゴールドでPASMOのオートチャージに登録している人限定で、小田急線の月間の乗車に応じて小田急ポイントが貯まるという特典があります。

毎月のポイント付与率は前月の小田急線の対象運賃総額で決まります。
・0円~:0%
・1360円~:1%
・5000円~:2%
・10000円~:3%
・15000円~:5%
・20000円~:7%
このように月の利用運賃額が上がるとポイント付与率も上がります。
電車に乗るだけでポイントが獲得できるのは嬉しいですよね。

貯めたポイントは1ポイント1円として利用

OPクレジットゴールドを利用して貯めた小田急ポイントは、小田急ポイントサービス加盟店で1ポイント1円として利用することができます。
ポイント利用方法としては、お会計の際にOPクレジットゴールドを提示してポイントを利用しますと伝えればポイントを利用することができます。

また、ポイント数に応じて小田急グループの商品と交換することもできます。
ポイントと交換できる商品は主に以下の通りです。

店舗名 商品 必用なポイント数
小田急百貨店 トロワグロ・ケーキ券(2,000円券×1枚) 1,800
小田急百貨店 カフェ・トロワグロ ご利用券(3,000円分) 2,700
ハイアット リージェンシー 東京 「カフェ」ランチ券(レディースランチ“ルッソ”)(1名) 3,200
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ラウンジ「サウスコート」アフタヌーンティー 利用券(1名) 3,200
小田急百貨店 トロワグロ・焼菓子セット 3,500
箱根ハイランドホテル レストラン「ラ・フォーレ」“ラフォーレコース”ランチ券(1名) 4,300
小田急ホテルセンチュリー相模大野 グリルキッチン ボン・ロザージュ “ボン・ロザージュブッフェ”ペアお食事券(2名様) 5,300
小田急ホテルセンチュリー相模大野 レストラン「トライベックス」シェフランチペアお食事券(2名様) 5,500
ハイアット リージェンシー 東京 「佳香」「翡翠宮)」共通ペアランチ食事券(2名) 6,000
小田急百貨店 トロワグロ・ハウスワイン 「コート・ロアネーズ」飲み比べ3本セット(各750ml) 6,000
ホテルはつはな つつじの茶屋昼食「桜花御膳」 ペア利用券(通常8,316円) 7,000
TRAINS ロマンスカーGSEグッズセット 6,000
ハイアット リージェンシー 東京 「佳香(かこう)」「翡翠宮(ひすいきゅう)」ディナーコースお食事券(1名) 11,000
山のホテル ヴェル・ボワorつつじの茶屋 選べるランチ ペア利用券 10,000
ハイアット リージェンシー 東京 スパ&ウェルネス「ジュール」トリートメント60分(1名) 18,500
ホテルセンチュリー静岡 パノラミックデラックスツインまたはダブル ペア宿泊券(1泊朝食付き) 23,000
ハイアット リージェンシー 東京 スパ&ウェルネス「ジュール」ボディまたはフェイシャル トリートメント<90分>(1名) 24,500
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー シーニックツインまたはダブルルーム1泊朝食付きペア宿泊券(1泊朝食付き) 25,000
ハイアット リージェンシー 東京 ビューデラックスルームペアご宿泊券 ツインルームまたはキングルーム(1泊朝食付き) 51,000

このようにさまざまな商品と交換することができ、中には1ポイント1円以上のレートで交換することもできるので、とてもお得にポイントを利用することができます。

空港ラウンジを無料で利用できる

OPクレジットゴールドでは国内主要空港のラウンジや海外2ヵ所の空港ラウンジを無料で利用することができます。
利用することができるのはOPクレジットゴールドの本会員と家族会員どちらも対象となっています。

利用できる空港ラウンジは以下の通りです。
・新千歳空港:スーパーラウンジ、ロイヤルラウンジ
・函館空港:ビジネスラウンジ『A Spring』
・青森空港:エアポートラウンジ
・秋田空港:ロイヤルスカイ
・仙台空港:ビジネスラウンジ EAST SIDE
・羽田空港:SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX
・羽田空港:第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL/POWER LOUNGE NORTH / SOUTH
・羽田空港:第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南)
POWER LOUNGE CENTRAL /POWER LOUNGE NORTH
・成田国際空港:IASS EXECUTIVE LOUNGE 1/IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
・新潟空港:エアリウムラウンジ
・富山空港:ラウンジらいちょう
・中部国際空港:プレミアムラウンジ セントレア/第2プレミアムラウンジ セントレア
・小松空港:スカイラウンジ白山
・伊丹空港:ラウンジオーサカ
・関西国際空港:比叡/六甲、アネックス六甲/金剛
・神戸空港:ラウンジ神戸
・岡山空港:ラウンジマスカット
・広島空港:ビジネスラウンジ もみじ
・米子空港:ラウンジDAISEN
・山口宇部空港:ラウンジきらら
・高松空港:ラウンジ 讃岐
・松山空港:ビジネスラウンジ/スカイラウンジ
・徳島空港:エアポートラウンジ ヴォルティス
・北九州空港:ラウンジひまわり
・福岡空港:くつろぎのラウンジTIME
・長崎空港:ビジネスラウンジアザレア
・大分空港:ラウンジくにさき
・熊本空港:ラウンジ「ASO」
・鹿児島空港:スカイラウンジ 菜の花
・那覇空港:ラウンジ華~hana~
・ダニエル・K・イノウエ国際空港:IASS EXECUTIVE LOUNGE

このように全国の空港ラウンジを無料で利用することができます。
ラウンジでは主に、ソフトドリンクやコーヒーを飲めたり、新聞や雑誌を無料で読めたり、インターネット回線や電源コンセントを利用することができます。
そのため、空港で出発までの時間をリラックスして有意義に過ごすことが可能になります。

充実の付帯保険

OPクレジットゴールドには旅行傷害保険やショッピング保険などの充実した保険サービスが付帯しています。
基本的にすべての保険は本会員はもちろんですが、家族会員の利用することができます。

まずは海外旅行傷害保険について紹介します。
海外旅行傷害保険は自動付帯となっているので、面倒な手続きをせずに保険を利用することができます。

具体的な補償内容は以下の通りです。

補償内容 JCB VISA・MasterCard
死亡・後遺障害 1億円 5,000万円
傷害治療 300万円(200万円) 200万円(200万円)
疾病治療 300万円(200万円) 200万円(200万円)
救援者費用 400万円(200万円) 200万円(200万円)
賠償費用 1億円(2,000万円) 3,000万円(3,000万円)
携行品損害 50万円 50万円

このように最大1億円の充実した補償が付帯しています。
海外での治療費は日本に比べてかなり高くなっているので、しっかりと高額保証されているのは嬉しいですよね。

次に国内旅行傷害保険について紹介していきます。
国内旅行傷害保険はJCBブランドの方は自動付帯、VISAとMasterCardブランドの方は利用付帯となっています。
利用付帯の場合は旅行費などを事前にOPクレジットゴールドで支払っている必要があります。

国内旅行傷害保険の詳しい内容は以下の通りです。

補償内容 JCB VISA・MasterCard
死亡・後遺障害 5,000万円 5,000万円(1,000万円)
入院費用 5,000円/日 5,000円/日
手術費用 20万円 20万円
通院費用 2,000円/日 2,000円/日

国内旅行傷害保険は最大5000万円と、かなり充実した内容になっています。

また、海外旅行傷害保険も国内旅行傷害保険も家族特約が付帯しているので、本会員や家族会員以外の家族にもこの保険が適応されます。

OPクレジットゴールドでは旅行傷害保険以外にも旅行時の保険がいくつか付帯しています。

代表例としては国内外での航空機遅延保険です。

主な補償内容は以下の通りです。

補償名 補償内容 保険金額 条件
乗継遅延費用保険金

客室料・食事代 2万円限度 遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合
出航遅延費用等保険金 食事代 2万円限度 出航予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合
寄託手荷物遅延費用保険金 衣料購入費等 2万円限度 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に購入した場合
寄託手荷物紛失費用保険金 衣料購入費等 4万円限度 到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に購入した場合
乗継遅延費用保険金 客室料・食事代 2万円限度 遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合

このように、航空機が遅延した際の補償も充実しているので、旅行に行く際にも安心ですね。

最後にショッピング保険について紹介します。
OPクレジットゴールドのショッピング保険は本会員も家族会員どちらも利用することができます。

内容としては、国内外問わずOPクレジットゴールドを利用して購入した商品に何かしら損害が生じた場合、購入してから90日間は損害金を補償してくれるというサービスです。
補償金額は年間最高で300万円までとなっています。
1事故につき3000円の自己負担がかかるのでそこだけ注意しましょう。

その他の付帯保険や付帯サービス

OPクレジットゴールドには今まで紹介してきたサービス以外にもまだまだお得なサービスがあります。

OPクレジットゴールドの提示や利用で割引になる施設は主に以下の通りです。
・タイムズカープラス
・よみうりランド
・東京オペラシティ
・江の島アイランドスパ
・新江ノ島水族館
・箱根美術館
・アート引越センター
このように小田急線沿線のレジャー施設でお得な割引を利用することができるので、小田急線ユーザーは是非OPクレジットゴールドを発行してみてください。

OPクレジットゴールドのデメリット

ここまでOPクレジットゴールドの基本情報や特徴について紹介してきました。
最後はOPクレジットゴールドのデメリットについて紹介していきます。

デメリットを挙げるとするなら、まずはポイント還元率が低いという点です。

OPクレジットゴールドはゴールドカードですが、通常のクレジットカード並みのポイント還元率なので、あまりお得感はありません。
しかし、小田急グループなどでの利用時にはかなりポイントがあがるので、小田急グループをよく利用するという方にはおすすめのクレジットカードですが、小田急グループをあまり利用しない方にとってはおすすめできないクレジットカードです。

OPクレジットゴールドはこんな人におすすめ

いかがでしたか。
ここまでOPクレジットゴールドのについて詳しく紹介してきました。

ここまでを読んでOPクレジットゴールドは小田急グループユーザーにとってかなりお得な特典がたくさんあるということがわかったかと思います。

そのため、小田急グループをよく利用するかたや、小田急線沿線に住んでいる方などにはおすすめのクレジットカードです。

この記事を是非クレジットカード選びの参考にしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする