dカードというクレジットカードをご存知でしょうか。
dカードとは、どこもが発行しているクレジットカードです。
そのため、ドコモユーザーにはケータイ補償が付与され、日常の買い物で付与されたポイントを携帯料金の支払いに使用することができるなど、かなりメリットの多いカードです。
また、ドコモが発行しているクレジットカードですが、ドコモユーザーではない方にも多くのメリットがあります。今回はそんなメリットからデメリットまで余すことなく紹介します!
概要
以前ドコモは「DCMX」と言うクレジットカードを発行していたのですが、そのカードがパワーアップ&リニューアルしてdカードが誕生しました。
DCMXはドコモユーザーに限定されたクレジットカードでしたが、dカードはどこユーザーに関わらず、誰でも申請できます。
またdカードは還元率が1パーセントで、年会費はカードを年1回以上利用すれば無料になるため、メインカードにふさわしいスペックがあります。
また、dカードの特約店なら通常還元率1%のところを、さらに高い還元率で利用することができます。
そして、貯まるポイントが「dポイント」です。
dポイントは2015年12月から新たな共通ポイントとして生まれたポイントで、対応店舗では1ポイント=1円で使うことができます。
対応店舗にはマクドナルドやローソンなど、通い慣れた店舗が数多くあります。
また、dポイントはPontaとのポイント相互交換が可能です。
そのため、dポイントで貯めたポイントをPonta対応店舗で使用することもできます。
そして、ドコモユーザーはdカードで貯めたdポイントで携帯料金を支払うことができます。
毎月定期的に安くない金額の請求が来る携帯料金の一部を貯めたポイントで支払うことができると言うのはかなり大きなメリットだといえます。
また、DCMX同様、ケータイ保障も無料付帯されています。
以上の点を考えると、ドコモユーザーにとってdカードは持っておいて全く損のないクレジットカードだといえます。
もちろん、還元率や年会費からしても、ドコモユーザーではない方にもお得なカードです。
還元率は?
先ほども述べたように、dカードで買い物をすると100円につきdポイントが1ポイント付与されるため、還元率は常に1%になります。
通常時の還元率が1%なので、メインカードとしても使えるカードでしょう。
また、こちらのポイントは月の合計額に対してのポイントではありません。
1回の利用ごとにそれに則したポイントが付与されます。
また、dカードは以下のようにポイントアップがあります。
・ローソンで使用すれば常時3%オフ
・マクドナルドで使用すれば最大で2%オフ
・dカード特約店で使用すれば、追加100円につき1ポイント以上貯まり、還元率は2%以上
・dマーケットなら還元率2%
・dカードポイントUPモールだとポイントが1.5〜10倍
dカード特約店
dカードの特約店は全国各地に数多くの店舗があります。
しかしながら、それぞれの店舗で還元率に違いがあります。
以下の店舗でdカードを使用すると、通用の1%に加えて追加ポイントがもらえるため、以下のような還元になります。
店舗 | 追加ポイント | 合計還元率 |
ENEOS | iD、クレカどちらでも100円につき1ポイント | 2% |
オリックスレンタカー | iD利用で100円につき3ポイント | 4% |
東京海上グループ/いーデザイン損保 | 見積もり500ポイント申し込みで1,500ポイント | – |
サカイ引越センター | 100円につき3ポイント | 4% |
ショップジャパン | 100円につき1ポイント | 2% |
リンベル | 100円につき4ポイント | 5% |
伊勢丹 | 100円につき1ポイント | 2% |
三越 | 100円につき1ポイント | 2% |
日経ヴェリタス | 100円につき2ポイント | 3% |
日経ビジネス/日経ビジネスアソシエ/日経WOMAN | 100円につき2~4ポイント | 3% |
プレジデント社 | 100円につき2ポイント | 3% |
紀伊國屋書店 | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
タワーレコード(携帯サイト) | iD利用で100円につき3ポイント | 4% |
タワーレコード(実店舗) | 100円につき1ポイント | 2% |
クラブメット | 100円につき3ポイント
旅行代金が5%オフ |
4% |
JTB | 100円につき2ポイント | 3% |
JAL | 100円につき1ポイント | 2% |
JALパック | 100円につき1ポイント | 2% |
東急ホテルズ | 100円につき2ポイント | 3% |
ジェイアンドジェイグループ | iD利用で100円につき3ポイント | 4% |
伊達の牛たん本舗 | iD利用で100円につき2ポイント | 3% |
とんかつ浜勝 | iD利用で100円につき2ポイント | 3% |
さわやか無線センター | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
チェッカーキャップ | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
千歳昭和交通 | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
東京無線タクシー | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
THE SUIT COMPANY | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
ジーンズメイト | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
洋服の青山 | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
第一園芸 | iD利用で100円につき1ポイント | 2% |
ビッグエコー | iD利用で100円につき2ポイント | 3% |
以上のように、dカードは数多くの店舗が特約店となっています。
それぞれ通常ポイントに追加ポイントが加算されるため、さらに効率的にポイントをためながら買い物ができます。
また最も追加ポイントが多い店舗は合計還元率が5%とかなり高いので、ぜひ使用してみてください。
年会費は?
dカードの年会費は1,250円+税です。
しかしこの年会費は実質無料といっていいでしょう。
実は、dカードは年に1回以上利用をするだけで年会費が無料になるのです。
そのため、少しでも使用すれば年会費を払う必要はありません。
また、使用の有無に関わらず、初年度の年会費は無料です。
続いて家族カードです。
家族カードの年会費は400円+税です。
こちらも上記と同様で、年に1回以上利用をするだけで年会費が無料になり、初年度の年会費は無料です。
続いてETCカードです。
ETCカードの年会費は500円+税です。
こちらも上の2種類同様、初年度の年会費は無料です。
また、年に1回以上ETCカードを利用すると年会費は無料になるのですが、使用した年の翌年度の何回日が無料になります。
そのため、初年度から毎年1回以上使用することをおすすめします。
iDが必ずついてくる
iD とはNTTドコモと三井住友カードが開発した電子マネーです。
ポストペイ(後払い)型であり、クレジットカードと相性がいいのが特徴です。
また、タッチで支払いができる点、使用できる店舗が多い点、チャージをする必要がない点など、電子マネーの中でも多くのメリットがある電子マネーだといえます。
dカードには、そんなiDが必ず一体化されています。
そのため、カードが手元に届くと同時にiDの利用も開始することができます。
もしiDカードをおサイフケータイで利用したい場合には、Felica対応の端末であれば利用可能です。
国際ブランドは?
国際ブランドはVISAとMasterCardになります。
どちらも使いやすい国際ブランドのため、心配はありません。
ただ、還元率の高さなどからメインカードとしての使用を考えている方は、海外旅行の際の使用を考えて選ぶのも良いでしょう。
付帯保険は?
dカードには海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険はついておりません。
上記の保険は、dカードGORDのみについている保険となっています。
しかし、dカードにもショッピング保険はついています。
保証期間は90日で、最高で100万円まで補償がされます。
しかし、こちらの保険が適用されるのは海外での利用、リボ払い、分割払いのみが対象のため、気を付けてください。
dカードケータイ補償
DCMXにもあったドコモの携帯電話が対象のケータイ補償は、dカードにも同じように付帯しています。
この補償は、dカードを利用している携帯が、紛失や盗難、故障などで修理不可になり、同一機種の同一カラーの携帯電話をドコモショップでdカードを利用して購入した場合に、その費用が補償される保険です。
Dカードの場合は、1年間の補償期間内なら最大10,000円が補償されます。
年会費無料のクレジットカードに加入するだけで、携帯電話の補償までついてくるというのはかなり得ではないでしょうか。
ドコモユーザーの方々は、ぜひdカード加入を検討してみてください。
dカードのデメリットは?
以上までで多くのメリットを述べてきましたが、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
まず1つ目は、年会費が完全無料ではないということです。
もちろん、dカードをメインカードとして使用する方は年に1回以上利用するため、年会費を無料で使用することができます。
しかし、別のカードをメインカードとして使用し、dカードを長らく使っていないという方からすると、無駄に年会費だけかかってしまします。
そのため、dカードは継続的な使用が必要とされるクレジットカードだという点だけ気を付けましょう。
また、ポイントのつき方もデメリットだといえます。
従来クレジットカードのポイントは、月の合計使用金額に対してポイントが付与されますが、dカードは毎回の使用に対して100円につき1ポイントが付与されます。
そして、それぞれの買い物で発生した端数は毎回切り捨てられます。
そのため、月の合計使用金額に対して付与されるポイントに比べて付与されるポイントが少なくなってしまいます。
総合評価
dカードはドコモユーザーなら「持っておくべき」カードです。
年会費が実質無料なのに対し。ケータイ補償が付与され、日常の買い物で付与されたポイントを携帯料金の支払いに使用することができるのはドコモユーザーにとってかなり大きなメリットでしょう。
また、ドコモユーザーならdポイントの優待ステージもブロンズにアップします。
しかし、ドコモユーザーのみにオススメのカードというわけではありません。
常時還元率が1%であり、全国多くの店舗で追加ポイントを受け取りながらお買い物ができるという点では、サブカードはもちろんメインカードとしても使うことができます。
つまり、dカードは誰にでもお得に使えて持っていて損がないクレジットカードです。ぜひ使用してみてください。